「色と音 癒しの語り&コンサート」とは
日常を離れた空間で一緒に色や音を感じてみませんか?
こんにちは。「瞳コンシャス」パーソナルカラーアナリストの湯浅智子です。
人間が持って産まれた色彩の中で一生変わらない「瞳の色」に着目したパーソナルカラー(※)“瞳コンシャスカラーアナライズ”を提案しています。
※ パーソナルカラーとは、外見からも内面からもその人に寄り添い魅力を引き出す色彩です。
ライフスタイルのひとつとして、
当たり前だと思いがちな「見える、聴こえる」力に感謝し、
自然界からの色彩という恩恵を音楽や語りで表現し伝える活動
「色と音 癒しの語り&コンサート」を続けています。
四季の色彩を視覚だけではない五感の表現で伝えてみたい
その活動を始めるきっかけとなったのが、筑波大学附属盲学校でのカラーアナライズセミナーです。
色の見えない生徒さん達が聴覚や嗅覚、触覚を使って色を捉える力にとても感動したのです。
「目に見えるものだけが色ではない。
音や香り、ことばに導かれてイメージの広がるままに心で捕らえた色の方が、
時には実際の色よりも深く美しく感じられることもあるのでは。」
と考え、四季の色彩を視覚だけではない五感での表現で伝えてみたいと思いました。
盲学校でカラーアナライズセミナーを開催した様子が、ウェブメディア「AERAdot.」に掲載されました (2017年)。
▶詳細 【メディア掲載情報】AERAdot.に盲学校での取り組みが掲載されました
この記事がきっかけになり、資生堂リスナーズカフェ「おしゃれなひととき」で、
季節の風物詩とファッションについて語る「季節からの贈り物」のお仕事につながりました。
※2018年春号から2021年秋号まで担当。エッセイ&語り:湯浅智子/効果音演奏:本間修治
※その時の作品はアレンジを加え「語り&コンサート」で演奏していました。
ギタリスト竹内永和氏、パーカッショニスト本間修治氏の賛同を得て、
2016年の4月より神楽坂は法正寺本堂にて、
四季毎の「色と音 癒しの語り&コンサート」を開催しています。
お寺の本堂という異空間での想像と創造の世界を是非ご体験ください。
概要
日時 2025年5月17日(土)開場13:30/開演14:00
今回のテーマ
※テーマが決まりましたらご案内いたします
自然界を言葉と音楽でお届け致します。
プログラム
※曲目・絵本は変更になる場合もございます。
詳細は当日プログラムにてご案内させていただきます。
一部と二部の間に10分休憩がございます。開演前、休憩中は、控室、会場にてお寛ぎください。
チケット代
4,500円 税込/人
お支払い方法
・お支払い方法は、「銀行振込」になります。
[銀行振込]
お振込先 三菱UFJ銀行 横浜白楽支店 普通4511571 湯浅智子
・事前お振込みをお願いしています。
・お振込いただいただき当日来られなかった場合は、次回に繰り越しいたします。
会場「法正寺」へのアクセス
住所 東京都新宿区岩戸町8番地
最寄り駅
・感染への予防対策は十分しております。マスクの着用はご自身の判断でお願いします。
・会場は、全席椅子のご用意がございます。自由席です。
・あらかじめ予約をしてお越しくださると幸いです。
・お申し込みフォーム以外に、各出演者へのお問い合わせ・ご予約も承ります。
・お寺の駐車場は使用できません。公共交通機関のご利用をお願い致します。
過去開催のダイジェスト動画
vol.23のダイジェスト動画です。ご覧ください。
テーマは「晩夏の贈り物」。
お客様の声
あって当たり前の色彩をより尊く感じたり、音から色感じるという不思議な体験をしました。お寺の本堂という異空間で過ごす他にはない極上のコンサート。
何も考えずただただ、語りと音楽に身を委ねるとっておきの時間。心身が解れる特別な空間です。
語りと音楽で四季の色彩をより尊く感じられるようになりました。とにかく毎シーズンとても楽しみにしています。
語りと音楽の中に広がるイメージ。あまり体験してこなかったコンサートです。
静かな空間にひっそり、日頃の疲れを癒しに来ました。
主催者&ミュージシャンプロフィール
主催者 湯浅智子プロフィール
色と音 癒しの語り&コンサート主催
「瞳コンシャス」パーソナルカラーアナリスト
マナーデザイナー
★パーソナルカラー「瞳コンシャス」 分析歴25年以上(カラーアナリスト/アカデミー主宰)
★マナーデザイナー 学校・企業講師歴25年以上
★自然界の四季折々の色彩についてのエッセイを執筆、SHISEIDOの音声収録
ミュージシャンプロフィール
洗足学園音楽大学講師。
第7回ギターコンクール第1位。
早稲田大学文学部卒。
叩きがたりライブ、リズムワークショップ、楽曲提供などの活動を行っている。
米国Musicians Insitute Of Technology卒。
過去開催のコンサート・プログラム抜粋