【カスタマイズカラーパレット作製 お客様の声】稲垣 恭子 様

お客様の声

『瞳コンシャスのパーソナルカラー診断は、私が今まで思っていたカラー分析とは大きく違うものでした。』

瞳コンシャスカラーのサービスを知ったきっかけはなんですか?

今回、瞳コンシャスのカラーアナライズセミナーがあるというので「似合う口紅を見つけたい」という小さなきっかけきら1日講座に参加してみました。

 

☆セミナーのあと、湯浅智子から分析を受けてみようと思った理由はなんですか?

セミナーで、その分析の仕方や理由、その色がその人をどのように演出してくれ、どんな印象になり、どう変わるか…ということを、自分の目で見て実感することが出来たからです。

それは単なる『似合う色』という単純なものではなく、質感・形・他の色との組み合わせによる影響・ニュアンス…などにより、いくつにも変化し可能性を広げてくれるものです。

例えばアクセサリーのパーツに使われているもの、ストールのフリンジの大きさ、シャツの柄などに至るまで変化の材料です。

私はたちまち自分のカラーパレットが欲しくなりました。

 

ご自分のパーソナルカラーパレットを受け取られた感想をお聞かせください。

自分が今まであまり身につけたことのない色に今出会うことが出来、今後の自分のライフスタイルに新しい刺激と楽しさが加わりそうな気がしたのです。

やはり!そうでした。
もちろんこれまで身につけていた色たちも確かに含まれていたりもしましたが、違っていたものもあり、出会ったものもあり、このパレットは新しい世界を届けてくれました。

 

パーソナルカラーパレットをこれからどんなふうに活用していきたいですか?

今回特典である、クローゼットアナライズを受けました。

私の所有する全ての衣類、トップ・ボトム・スカーフ・アウター・アクセサリー・バック・帽子・靴に至るまで全てです、見ていただき、今後これらをどのように活かしていくか、コーディネートも含めてたくさんのアドバイスをいただきました。
実際に今持っているもので新しいコーディネートや提案がされるその時間は、それは楽しい時間でした。

中にはさよならした方が良いアイテムもありましたが、それも自分では活かせないものたち、ということで、納得です。

 今回のクローゼットアナライズで確認出来たのは、自分が相当な数の衣類を持っていたということでした。把握が出来たところで、まずは持っているアイテムをうまく活用して、更にこのカラーパレットの色をもっともっと自分に馴染ませていけるよう、アンテナを張って楽しんでいきたいと思っています。

 

瞳コンシャスのパーソナルカラー分析をどんな方にオススメしたいですか?

生活の中にもっと色を楽しんでいきたい方

自分も、もっと美しくなりたい方

本来の自分自身を取り戻したい方

何より自分を大切にしていきたい方

 

***

タイトルとURLをコピーしました